コンテンツへスキップ
特定非営利活動法人みかんぐみ

特定非営利活動法人みかんぐみ

  • ホーム
  • みかんぐみについて
    • みかんぐみについて
    • 事業内容
    • プレスリリース
    • ピア相談・交流会
    • 要望書
    • 出版情報
    • メディア掲載情報
    • お知らせ
    • 会員の声・おうえんの声
  • ご寄付のお願い
  • イベント
    • 制作あそび
    • 音楽あそび
    • 触れ合いあそび
    • おでかけ
    • コンサート
    • 勉強会
    • 懇親会
  • お役立ちリンク
  • コラム
    • 親の想い
    • 体験談
  • 会員・ボラ募集
  • 問い合わせ
ホーム > ピアサポート交流会

ピアサポート交流会


img

金沢市での意見交換会が実現しました!・ピアサポ立ち上げ支援

2023年3月7日 mikangumi お知らせ, ピア相談・交流会

昨年末に、金沢市の重心児・医療的ケア児相談支援事業さくらんぼすまいる(以下:さくらんぼすまいる)を運営されている方から、自治体との協働事業についてのご相談をいただきました。杉並区との協働をしているみかんぐみとしましても、[…]

もっと読む

鳥取県医療的ケア児等家族会様 ピアサポ立ち上げ支援

2022年12月30日 mikangumi お知らせ, ピア相談・交流会

みかんぐみでは、今年度の事業として他自治体に出張しピア交流会についてお話しする活動を行っています。▼次回オンラインサポートの会はこちらhttps://mikangumi.com/2022/07/14/2237/ 今回(1[…]

もっと読む

第12回日本在宅看護学会登壇|2022年11月

2022年12月14日 mikangumi お知らせ, 講演会、シンポジウム

11月19日、第12回日本在宅看護学会 市民公開講座にてみかんぐみの代表理事が座長を務め、副代表理事が登壇させていただきました。 みかんぐみの他、分身ロボットOriHimeパイロットのお二人もご登壇。「全ての人がその人ら[…]

もっと読む

神奈川県「つなぐ」様 ピアサポ立ち上げ支援

2022年10月13日 mikangumi お知らせ, ピア相談・交流会

先日、ピアサポ立ち上げ支援のオンラインMTGを実施いたしました。今回は、神奈川県の「かながわ県医療的ケア児者家族会~つなぐ~」様とお打ち合わせ。 事前に何度もメールでやりとりしていたこともあって、初めましてなんですがそん[…]

もっと読む

「ピアサポ」立ち上げ支援note_1

2022年10月4日 mikangumi お知らせ, ピア相談・交流会

2年間の杉並区との「協働提案事業・ピアサポート事業」を経て、今年度からは区の委託事業として「ピアサポート」を杉並区で実施しております。おかげさまで、今年の初めに発行した、「ピアサポート交流会のつくり方」も反響をいただいて[…]

もっと読む

「地域保健」7月号 特集「ピープル」 みかんぐみ副代表理事

2022年10月1日 mikangumi お知らせ, メディア掲載情報

【地域保健WEB】地域保健ネットワークコーナーより2022年7月号「ピープル」で取材したNPO法人みかんぐみ副代表、荻野志保の記事を地域保健WEBで公開いただけました。ぜひご覧ください!https://www.chiik[…]

もっと読む

「福祉広報」9月号 ピアサポート交流会

2022年9月19日 mikangumi ピア相談・交流会, メディア掲載情報

東京都社会福祉協議会の機関紙である「福祉広報」にみかんぐみのピアサポート交流会について取り上げていただきました! 「福祉広報」は東京都社会福祉協議会の機関誌として月1回発行され、東京の福祉課題をタイムリーに取り上げ、必要[…]

もっと読む

ピア事業 ファシリテーション研修終了!2022年7月

2022年7月26日 mikangumi お知らせ, ピア相談・交流会

昨年まで協働提案事業の中で行ってきた「ピア相談事業」は、今年度から杉並区の委託事業になりました!4月から数えて、すでに2回の交流会が開催されています。 みかんぐみでは、交流会を開催するのではなく、常に「進化」できる「参加[…]

もっと読む

【開催告知】ピアサポ立ち上げ交流会

2022年7月14日 mikangumi お知らせ, ピア相談・交流会

【今後の予定】★1月 2023年1月10日(火) 13時~14時半予定または2023年1月19日(木) 14時~15時半予定 ⇒終了!★8月  8/3 10時半~12時Zoom ⇒定員到達のため締め切りました!★9月  […]

もっと読む

ピアサポートスタッフ研修終了!2022年6月

2022年6月24日 mikangumi お知らせ, ピア相談・交流会

今年も、心理士の飯田先生を講師にお迎えし、ピアサポートスタッフ向けの研修を開催しました。研修のテーマは、① コミュニケーションのスキルアップ② ピア・サポーターのメンタルケア ピアサポートの原則は、「対等性」「相互性」「[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

サイト内検索

お家で暮らすガイドブック ケアサポート交流会のつくり方 ケアラーズノート

出版情報

  • おうちで暮らすガイドブック(改訂版)
  • ピアサポート交流会のつくり方
  • おうちで暮らすガイドブック(初版)
  • 小児版介護者手帳「ケアラーズノート」
  • おうち暮らし安心BOOK

メディア掲載情報

  • 「日経新聞ー向き合う」連載4回シリーズ
  • 「地域保健」7月号 特集「ピープル」 みかんぐみ副代表理事

プレスリリース

  • 杉並区との協働により完成!支えあいから生まれる地域社会を目指す冊子「ピアサポート交流会のつくり方」無料配布
    2022年3月8日
  • 【協力連携】都内初・日本財団「子ども第三の居場所」オープン!障がい当事者による食事提供と職業体験
    2021年8月30日

イベント情報

  • クリスマスコンサート|2022年12月
    2023年1月10日
  • 第三回防災ワークショップ開催|2022年12月
    2022年12月28日

要望書

  • 【杉並区】令和4年度予算に「医療的ケア児」の支援盛り込まれる!
    2022年2月3日
  • 【要望書】東京都宛に保護者の就労継続についての要望書を提出いたしました
    2021年12月11日

Tweets by mikangumikids
Follow @mikangumikids

Copyright © Mikangumi All Rights Reserved.