ピアサポート交流会のつくり方


ピアサポート交流会のつくり方

重い障害や医療的ケアを必要とする子どもたちの数は、日本全国でも毎年増加傾向にあります。
さらに障害の程度やケアの内容は複雑化、個別化しています。
そんな子どもたちが晴れて退院を迎え、やっと自宅に戻ってきても、地域の中で暮らしていくには多くのサポートや周囲の理解が欠かせません。
しかしながら、まだ社会的な支援体制が十分に整っているとは言えず、本人ならびに当事者家族はさまざまな制約を受けて生活しているのが実情です。

わが子が重い障害を負ったという現実を前に、戸惑いや不安、そして絶望感……、そんな心を誰にも話せず孤立してしまいがちな家族の気持ちに少しでも寄り添い、未来への明るい希望を持てる「スモールステップ」になればという想いから、この冊子を作成する運びとなりました。

この冊子が、ピアサポートに関心がある方、これから地域でピアサポートを始めたいと思っている方のお役に立てれば幸いです。

2022年 2月

▶▶冊子ご希望の方◀◀
ご希望の方には無料で配布いたします。(送料のみご負担ください)
配布方法:30冊未満ご希望の場合 特定非営利活動法人みかんぐみへお申し込み
     30冊以上ご希望の場合 杉並区高井戸保健センターへお問い合わせ
※冊数に寄らず何冊からでも、杉並区各保健センターでも配布中です。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/normalife/soudan/1015379/index.html

・特定非営利活動法人みかんぐみお申込みフォーム https://forms.gle/nyL2HVN9kYRxrSap8
・杉並区高井戸保健センター  TEL:03-3334-4304 (午前8時30分から午後5時・土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29から1/3)除く)

▷▷冊子をお読みいただいた方◁◁
ぜひ「ピアサポート交流会」の感想をお寄せください!みなさんのご意見が励みになります。
よろしくお願いいたします!
感想はこちらから https://forms.gle/WSrCd1yYxkWUof1w5

◆プレスリリースはこちら
https://mikangumi.com/2022/03/08/2034/

1件のコメント

ただいまコメントは受け付けていません。