みかんぐみが杉並区と協働提案事業として2020年から2年間、
さらに2022年からは委託事業として活動を続けている「ピアサポート事業」。
今も年に6回の対面での交流会や、希望に応じた訪問を行っております。
さらに、制作した「ピアサポート交流会の作り方」をご覧になっていただき、ご自身の地域でも活動を広げたいと思ってらっしゃる皆様と一緒に、各地でのピア活動の形を作っていく活動「ピアサポート立ち上げ支援」も行っております。
ここ数年、複数の地域で立ち上げ支援を行ってまいりましたが、
今年度はさらに各地の皆様の横のつながりを強化し、
より双方にとって有効な情報共有・学びができる仕組みづくりをしたいと思っております。
以下お読みいただき、お申込みいただければ幸いです。
一緒にピアの輪は広げていきましょう!
=========
◆名称:【医ケア児・重心児ピアサポートネットワーク】
▼お申込みフォーム https://forms.gle/cHsQ56wYQPvU1s1N6
◆目的: 医ケア児・重心児ピアサポートネットワーク(以下、本ネットワーク)は、全国各地で医 ケア児・重心児(とその家族)向けのピア活動を希望する団体・個人同士を結び、活性化さ せることを目的として立ち上がりました。大きく以下5つの目的を記します。
1. 情報共有の促進: 各地のピア活動や支援内容についての情報を迅速かつ効果的に共有 できるようになり、各地の活動を相互に補完し合うことができる。これにより、成 功事例や教訓を他の地域と共有しやすくなる。
2. リソースの効率的な利用: 各地のリソース(例えば、専門家、トレーニング資料、 ツールなど)を相互に活用しやすくなる。
3. 質の強化: 事業ノウハウやベストプラクティスを共有することで、各地の活動がより 強化される可能性がある。例えば、特定の地域でうまくいった方法が他の地域でも 導入されることによって、全体の質が向上する。
4. 問題解決の迅速化: 他の地域の経験や解決策を即座に参照できるため、問題が発生し た際の対応が迅速かつ効果的になる可能性がある。
5. モチベーションの向上: 交流や意見交換が活発になることで、各地のスタッフのモチ ベーションが高まり、より積極的に活動に取り組むようになると考える。
◆参加条件:
1. 医療的ケアが必要なお子様を育てるご家族
2. 重症心身障害(身体・知的重複障害)のあるお子様を育てているご家族
3. 上記ご家族の支援に関わられている方
◆主な活動:
・オンライン(ZOOM)を利用したミーティング(情報共有、学習等)を1回程度/月~隔月
・オンライン(チャット)を利用した情報交換
◆参加費: 無料
=========
ご参加お待ちしております! 本件につきまして、ご質問等ございましたら 事務局 (suginami.mikangumi@gmail.com) までお寄せください。