みかんぐみリトミックイベント♪│2024年10月


今年は10月14日に、毎年恒例となりましたリトミックイベントが開催されました♪

講師には毎年お世話になっている、Music Togetherメソットのファシリテーターである仲野佳子先生をお招きしました。0歳児からの未就学児さんから小学校低学年程度のお子様を中心に参加者を募集。みかんぐみの会員が多いですが、今回は会員以外の方にもお声がけしてイベントを体験していただきました。残念ながら体調不良等で当日参加できなかったご家族が何組かいらっしゃいましたが、総勢12家族40名、スタッフを含めますと54名の参加者となりました。
今回の開催が10月ということもあり、ハロウィンをテーマにしたプログラムです。会場の装飾はハロウィン一色で、キラキラした飾りやライト、風船などで飾られ、雰囲気もバッチリ!プリンセスやマリオ、魔女の宅急便など、それぞれ好きな仮装をして来られるお子さんもいらっしゃり、会場はとても賑やかな空間となっていました。

講師の仲野佳子先生

済美養護学校の体育館をお借りし、子供たちはマットの上や車いすなど、各々が一番リラックスできる体勢で参加しました。ひとりずつ簡単に自己紹介をしてからリトミックスタート♪

まずはみんなで円になり、ハロウィンらしい曲調の音楽に合わせてダンス♪みんな最初は緊張気味でしたが、体を動かしていくうちに徐々に笑顔が(^^)

先生から一人一枚スカーフのプレゼントをいただき、そのスカーフを使って音楽に合わせて親子でのふれあい遊び。スカーフは子供たちが好きな色を選んでいたので、カラフルで華やかな空間となっていました。先生、プレゼントをありがとうございました!

大きなお化け風船が現れ、ポンポンと手や足を使って浮かばせてお隣にパスをしたり、お友達同士でも交流♪きょうだい児も一緒に大盛り上がりでした!

沢山の太鼓や楽器を使って、みんなで演奏タイムも。大きな太鼓には普段触れる機会はなかなかありませんのでとても貴重な経験となりました。お父さんやお母さんと一緒に思いっきり叩き、大きな音が体育館中に響き渡りました。こちらも大盛り上がり♪

終盤には電気をすべて消し、真っ暗な会場にブラックライトで浮かび上がるハロウィン飾りやライトを鑑賞♪

そして最後に、仲野先生、仲野先生のお嬢様、にじいろもびーるの有馬さん、みかんぐみの嘱託医岡野先生、みかんぐみ代表村によるミニコンサートも行われました。

ピアノ、バイオリン、ヴィオラ、ギター、ウクレレ、そしてボーカル。5名の素敵な演奏に子供たちだけでなく大人もつい聞き入ってしまっていました。「アナと雪の女王」は力強い歌声に圧倒され、「勇気100%」は元気な演奏で大盛り上がり!会場も笑顔に溢れました(^^)最後はみかんぐみのテーマソング「だいじょうぶだよ」を演奏してくださり、盛りだくさんのイベントもこれにてお開きとなりました。

ポンポンを使って曲を盛り上げ中♪

長い夏がやっと終わって涼しくなり、今年初めての秋のイベントだったご家族もいらっしゃったと思いますが、親子で触れ合って遊び、生の音楽に触れ、お友達と一緒にワイワイと過ごし、思い出に残る楽しいイベントになったのではないかと思います。

今回は例年以上の数の申し込みがあった中、みかんぐみのイベントに初めて参加されたご家族もいらっしゃいました。皆様ご参加ありがとうございました!

祝日にもかかわらず会場をお貸しくださった済美養護学校の先生方もありがとうございました。

ボランティアの皆様にはいつもお世話になっており、今年も沢山の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

スタッフで集合写真

そして仲野先生をはじめ、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

このイベントは、あすなろ福祉財団助成金のご支援を頂き実施しました。あたたかいご支援に感謝申し上げます。